- TOP >
- 開花状況
ROSE&HERBブログ
開花状況
投稿日時:2016/04/06(水) 19:56
ご来店ありがとうございます。
続々と花が咲いてきています。
①「大花八重咲カイドウ」
落葉小高木
花期4~5月
中国原産で江戸初期に日本に渡来し、中国では美人の代名詞と呼ばれる高貴な花です。


②「ライラック」
いよいよ花色がわかるようになってきました。
落葉性大低木
花期4~5月
リラの名前で親しまれてきた甘い香りの花木です。

③「アメリカ花水木」
大正元年に東京市から米国ワシントン市に送られた桜の苗木の返礼として大正4年に送られてきたのが最初です。
花びらのように見えるのは葉の変形したものです。
落葉性小高木
花期4~5月
羽化したての蝶の羽のように毎日少しずつ開いてきています。


本日のご来店ありがとうございました。
*こちらの商品は終了いたしました。
続々と花が咲いてきています。
①「大花八重咲カイドウ」
落葉小高木
花期4~5月
中国原産で江戸初期に日本に渡来し、中国では美人の代名詞と呼ばれる高貴な花です。


②「ライラック」
いよいよ花色がわかるようになってきました。
落葉性大低木
花期4~5月
リラの名前で親しまれてきた甘い香りの花木です。

③「アメリカ花水木」
大正元年に東京市から米国ワシントン市に送られた桜の苗木の返礼として大正4年に送られてきたのが最初です。
花びらのように見えるのは葉の変形したものです。
落葉性小高木
花期4~5月
羽化したての蝶の羽のように毎日少しずつ開いてきています。


本日のご来店ありがとうございました。
*こちらの商品は終了いたしました。
アーカイブ
- 2019年2月(1)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(12)
- 2018年9月(2)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(4)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(5)
- 2018年3月(4)
- 2018年2月(2)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(4)
- 2017年9月(4)
- 2017年8月(5)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(2)
- 2017年5月(5)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(12)
- 2017年2月(3)
- 2017年1月(1)
- 2016年11月(2)
- 2016年10月(7)
- 2016年9月(6)
- 2016年7月(2)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(4)
- 2016年4月(8)
- 2016年3月(14)
ブログ最新記事
- 入荷状況 (02/15 13:36)
- 入荷状況 (11/08 19:03)
- 入荷状況 (11/05 09:08)
- 入荷状況 (10/27 09:41)
- 入荷状況 (10/24 18:21)
- 入荷状況 (10/17 16:03)
- 入荷状況 (10/16 12:06)
- 入荷状況 (10/13 12:00)
- 入荷状況 (10/10 18:15)
- 入荷状況 (10/10 17:48)
- 入荷状況 (10/09 12:26)
- 開花状況 (10/09 11:23)
- 入荷状況 (10/04 14:04)
- 入荷状況 (10/03 15:23)
- 商品入荷 (10/03 13:02)
- 多肉植物寄せ植え教室開催 (09/26 16:14)
- 商品入荷状況 (09/26 15:34)
- 開花状況 (07/06 15:01)
- 入荷状況 (06/26 18:47)
- 入荷状況 (06/23 10:08)